ダンナさんが【YouTuber】になった嫁のブログ

突然、動画を投稿して【YouTuber】になると言い出した「夫の裏話」、「動画撮影の様子」や 私自身の趣味である「かぎ針編み」について書いてます

焙煎 それは底なし沼

足を踏み入れたら 抜け出せない

 

ロースト釜がなくても 自宅で焙煎できますが

 

ここに手を出してしまうと大変です

 

目の前で変化していく豆の様子が実感しながら

 

慣れてくると自分好みの焙煎豆が出来上がり

 

新鮮なコーヒーを味わえるのですから 

 

コーヒー好きにはたまらんでしょうね

 

でも 私はそこまで興味が湧きません

 

やり始めたら そこに足を踏み入れたら

 

抜け出せないほど 奥深いことを知っているから・・・

 

身近に はまっている人を知っているし (^^;;

 

一種類の豆を違う焙煎度に仕上げるわけではなく

 

産地などそれぞれの豆の特徴や個性を判断して

 

プロは焙煎度を変えています

 

私には、そこまで詳しいことはわかりませんが( ̄O ̄;)

 

f:id:wooooodstock:20161217122305j:plain

ローストの分類

 

浅煎り

ライトロースト

  • ローストがもっとも浅く青臭い
  • テストに使われることもある

シナモンロースト 

  • シナモン色に近いから名付けられた
  • 良質な酸味を待つ豆なら特徴を感じやすい

 

中煎り

ミディアムロースト 

  • 1度目のハゼの途中か終わったくらい
  • コーヒーらしいコクが出てくるが酸味が中心

ハイロースト 

  • 2度目のハゼの手前 判断が難しいロースト
  • 酸味と苦味のバランスがとれていて甘みもある

 

中深煎り

シティロースト 

  • 2度目のハゼに入って数秒くらい 濃い茶褐色
  • 酸味が抑えられコクが出てきてかすかに苦味が感じられる

 

フルシティロースト

  • 2度目のハゼが絶頂となる手前くらい
  • ブレ易いので経験していないと難しい
  • 十分なコクがあり苦味が強くなってくる
  • エスプレッソ用に好まれることが多い

 

深煎り

フレンチロースト 

  • 2度目のハゼの絶頂となったところ
  • 苦味が強くなるが、下に残らないものが良いロースト
  • アイスコーヒーなどに使用することが多く ミルクや砂糖との相性が良い

イタリアンロースト

  • 2度目のハゼの終わりあたり もっとも深い焙煎度
  • 舌に残るような強い苦味が出てくる
  • 焦げたような香味も加わる

 

大きく8段階に分かれてはいますが、厳密な規準がないので

 

ロースターさんの感覚による違いがあります  

 

例えば、シティからフルシティまでを

 

さらに細かく分けている場合もあり

 

経験と感覚でとても細かい分類になります

 

個人的には、中深煎りが一番好きです

 

コーヒーを飲んでいる❗️ と感じやすいです 😋

 

 

自分で焙煎具合を見ながら仕上げていくもの

 

楽しいでしょうが、ロースターさんを探して

 

いろいろ相談できるようになると

 

もっと面白いかもしれませんね  

 

興味がある方、覚悟して 足を踏み入れてくださいね

 

準備から片付けまで責任を持って行いましょう

 

火災報知器が設置されている場合、

 

煙に反応するかもしれませんので

 

注意してください

 

換気と火の扱いには十分に注意して お楽しみください

 

 

 

 

また、欧米では「イタリアン」よりも「フレンチ」の方が

 

深い焙煎度を示すこともあるようです

 

海外で購入されるときに思い出してくださいね

 

 

最近は ノロウイルス インフルエンザ 自家焙煎が

 

流行っているようです

 

私も体調が芳しくないのですが おいしいコーヒーを飲んで

 

元気に過ごしましょう

 

今日もありがとうございました Yuca